≪地瓜球≫台湾文化をご紹介~夜市の欠かせないスイーツ~

皆さんは地瓜球(ディーグゥアーチョウ)をご存知でしょうか??
地瓜球(別名:QQ蛋)とは、さつまいもを蒸かし、練って揚げたスイーツのことです。
外はパリッと香ばしく、中はもっちりした食感で、ほんのりイモの甘さを感じる、シンプルながら食べる手が止まらない、やみつきになるスイーツです。
■地瓜球ってどんなかたち?
地瓜球は大体まんまるです。
揚げている途中で中の空気が膨張し、見事なくらいまんまるになります。
コロコロしていて見た目もかわいいですね!
■地瓜球はどんな味?

地瓜球はさつまいもと砂糖を使って作られているので、ほんのりした甘さが一般的です。
中には、地瓜球の上に練乳、梅の粉、ココアなどをかけてアレンジして食べるお店もあります✨
プレーンでも十分おいしいので、プレーン味の地瓜球だけを売っているお店の方が多い気がします。
■地瓜球の値段
目安として10個で、30元(約120円)程度が相場です。
Bobee という言葉は台湾語では「守る」という意味です。
ここでは台湾人の暮しで身を守る習慣を紹介していきたいと思います。